-
by つゆくさ管理者
比較的体力のある人の
悪寒・関節痛が強く
汗が出ていない段階の風邪に使う薬
<ポイント>
① 寒邪によって熱の出る急性疾患の初期で、悪寒、発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、...
-
by つゆくさ管理者
関節の腫れや痛み、皮膚炎の初期に使われる
口の渇きやむくみ、汗が処方の目安になる
<ポイント>
①「越婢加朮湯」は、炎症によって関節が熱をもった感じで腫れていた...
-
by つゆくさ管理者
古くから、咳が続くときに用いられた薬
<ポイント>
①広く咳の治療に用いられる古典的な処方です。
②比較的体力が低下した、咳により顔面紅潮する人で、口やのどが乾...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
茯苓(ブクリョウ)、 薬(シャクヤク)、 蒼朮(ソウジュツ)、生姜(ショウキョウ)、 附子末(ブシマツ)
-
by つゆくさ管理者
冷え症の人の繰り返す片頭痛に有効
西洋医学の鎮痛薬を使いにくい人にも向く
<ポイント>
①体を温めて頭痛を治す薬です。繰り返し起こる頭痛、なかでも片頭痛に有...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
人参(ニンジン)、甘草(カンゾウ)、蒼朮(ソウジュツ)、乾姜(カンキョウ)
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
大黄(ダイオウ)、牡丹皮(ボタンピ)、桃仁(トウニン)、芒硝(ボウショウ)、冬瓜子(トウガシ)
-
by つゆくさ管理者
体がほてってひどくのどが渇く冷飲好による夏バテ予防や熱っぽい皮膚症状に
<ポイント>
① 白虎は鎮咳作用のある石膏(清熱・生津)の色が白いことから名付けら...
-
by つゆくさ管理者
体力が中くらい以上の人の胆石症、胃炎、胃酸過多、過敏性腸症候群、鼻炎、気管支炎、腰痛・下肢痛などに用いられる。
精神不安や神経症にも用いられる。
<配合生薬>
柴胡...
-
by つゆくさ管理者
体に溜まった不要な水分をさばく「利水剤」の一つ
体力が中程度よりあって、みぞおちがつかえて顔色がさえない人の、むくみや動悸、息切れなど、心臓の働きが低下した症状があるときに...
-
by つゆくさ管理者
冷え症で胃腸が弱い人のめまいや頭痛などに
<ポイント>
①体力がなくて冷え症、胃腸虚弱な人に向く薬です。
②めまい、立ちくらみ、頭痛、頭重感などに用いられます。
...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
当帰(トウキ)、桂皮(ケイヒ)、芍薬(シャクヤク)、木通(モクツウ)、細辛(サイシン)、甘草(カンゾウ)、大棗(タイソウ)、呉茱萸(ゴシュユ)、生姜(ショウ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします