五味(五行論)
五行論で臓器に対応した味覚のこと。
【酸味】
肝(=木)の改善(イライラ、不安、悪夢など)
収れん作用(多汗、寝汗、夜間尿、頻尿、下痢など)
過剰摂取で胃弱、筋肉萎縮
【苦味】
心(=火)の改善(高血圧、高ぶった精神、不眠、多夢など)
利尿・消炎・解毒・鎮静・便秘改善
過剰摂取で胃腸不良
【甘味(砂糖でない甘さ)】
脾(胃腸=土)の改善(消化不良など)
滋養強壮・鎮痛
過剰摂取で胃腸不良、骨の劣化
【辛味】
肺(=金)の改善(かぜ初期の悪寒、くしゃみ、鼻水など)
発汗作用・気血の循環改善
過剰摂取で精気の消耗
【鹹(かん:塩辛い)】
腎(=水)の改善(ED、不妊、更年期障害など)
新陳代謝改善(イボ、子宮筋腫、便秘など)
過剰摂取で血虚
肝(=木)を整える自整茶:「清心茶(閲覧用)」製品ページへ▶
心(=火)を整える自整茶:「巡血茶(閲覧用)」製品ページへ▶
脾(胃腸=土)を整える自整茶:「氣新茶(閲覧用)」製品ページへ▶
肺(=金)を整える自整茶:「鼻通茶(閲覧用)」製品ページへ▶
腎(=水)を整える自整茶:「人類茶(閲覧用)」製品ページへ▶
「五行診断一式:自整茶5種お試しセット(閲覧用)」製品ページへ▶
*上記の漢方は医薬品のため、お求め希望の場合は医師の診察が必要です。お求め希望の場合は「ご利用ガイド」をお読みになり、お手続きをお願いいたします。