コンテンツにスキップする

カートに追加済み

    数量:
    カートを見る ()
    つゆくさONLINE
    • 製品一覧(閲覧専用ページ)
    • 製品一覧(注文専用ページ)
    • 解説
    • よくあるご質問
    • ご購入までの流れ(ご利用ガイド)
    • ニュースレター登録
    ログイン カート
    0 個
    • 製品一覧(閲覧専用ページ)
    • 製品一覧(注文専用ページ)
    • 解説
    • よくあるご質問
    • ご購入までの流れ(ご利用ガイド)
    • ニュースレター登録

    よくあるご質問

    FAQ
    • ご利用について
    • ご注文・お支払い方法について
    • キャンセル・返品について
    • 会員情報について
    • 副作用について
    • 製品について
    • 配送・送料について
    • 漢方茶でも処方が必要なのは何故ですか? 2017年4月14日

      by つゆくさ医院ONLINE 管理者
       当店で販売している漢方は医薬品のため、医師の処方が必要となっております。
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 診察が必要な漢方と診察無しで購入できる漢方の違いはなんですか? 2017年4月12日

      by つゆくさ医院ONLINE 管理者
       当サイトでは、患者様からの詳細な問診がなくても処方できるような漢方薬が販売されています。副作用が出たとしても、それほど強い副作用が出ないものを販売しています。    つゆく...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 漢方薬、煎じ薬、自整茶、エキス製剤の違いは何ですか? 2017年4月10日

      by つゆくさ医院ONLINE 管理者
      漢方薬:自然生薬を用いた中国から日本に伝わった医薬品全般    ▶ 詳しくは「漢方薬とはなにか」 煎じ薬:従来の漢方で、40分程度煮出してから飲むもの 自整茶:当サイトオリジ...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • OTC薬品との違いは何ですか? 2017年4月8日

      by つゆくさ医院ONLINE 管理者
       医療費削減目的で医師の処方箋が不要とされたOTC薬品は、薬剤師さんや登録販売者の方でも販売できますが、当サイトの医薬品は、医師でなければ販売できない医薬品となっています。 ...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 漢方薬の内服について教えてください 2017年4月6日

      by つゆくさ管理者
       基本は毎食前が理想ですが、ゆっくり治したい場合は、起床時と睡眠前がおすすめです。      漢方薬は様々な生薬のバランスを調整して 1 つの薬になっ ています。それらの生...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 自整茶はどのように内服したらよいですか? 2017年4月4日

      by つゆくさ医院ONLINE 管理者
       当サイトでご購入可能な自整茶は、通常の病院で処方されるエキス製剤と呼ばれる顆粒状のものとは異なります。いくつかの方法があります。 ① 煎じて飲む。  これは、本来の漢方薬...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • お茶パックについて 2017年4月3日

      by つゆくさ管理者
       環境に配慮したお茶パックの仕様上、お届けの際、茶葉が袋からこぼれてしまうことがあります。品質には問題がありませんので、安心してお召し上がりください。茶葉がこぼれて飲みにくい...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 子どもの内服に関して 2017年4月2日

      by つゆくさ管理者
       子どもは、大人に比べて「情報」による感性の抑制が弱いため、野生的な「野性」を保持しています。つまり、自分の行動選択の判断基準が、大人よりも情報に支配されないため、子どもが喜...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 子どもの内服方法(玉屏風散)について 2017年3月30日

      by つゆくさ管理者
       子どもの場合は野性が強いので、野生の動物のように味覚や嗅覚がはっきりしている子どもが多いです。そのため、自分に必要なときに必要な量だけ飲む。というのが子どもの特徴です。飲...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 販売されている漢方や自整茶の使用期限はどれくらいですか? 2017年3月28日

      by つゆくさ管理者
       製造日から3ヶ月以内の使用をおすすめしています。    漢方薬は冷蔵庫のない時代のものなので、カビや虫が発生しなければ基本問題がありません。冷蔵庫に入れておけば、2〜3年も...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 販売されている漢方や自整茶の保存方法を教えてください 2017年3月26日

      by つゆくさ管理者
       湿気に弱いので、湿気を避けての冷暗所または冷蔵庫にて保管ください。    基本、漢方薬はもともと冷蔵庫のない時代からのものなので、冷蔵保存などしなくても、カビや虫などが大量...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む
    • 西洋薬(抗がん剤なども含む)を服用していますが自整茶は服用できますか? 2017年3月24日

      by つゆくさ管理者
       自整茶や漢方薬のご内服は、西洋薬との併用でも問題が起こることはほとんどございません。    ただし、どんな方にもすべての薬に向き不向きがあります。そのため、通常の方と同様...
      カテゴリー : 製品について
      • 続きを読む

    Invalid Password
    Enter

    • お問い合わせ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • ニュースレター登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    言語

    • 日本語
    • Jawa
    • RSS
    決済方法
    • PayPal
    決済方法
    • PayPal
    © 2025, つゆくさ ONLINE Powered by Shopify
    © 2025, つゆくさ ONLINE Powered by Shopify

    つゆくさONLINE

    〒182-0024 東京都調布市布田1-18-4

    contact@tsuyukusaonline.com

    つゆくさ医院ホームページ

    • お問い合わせ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • ニュースレター登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    Copyright © つゆくさONLINE All Rights Reserved.

    右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします
    • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
    • スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。