コンテンツにスキップする

カートに追加済み

    数量:
    カートを見る ()
    つゆくさONLINE
    • 製品一覧(閲覧専用ページ)
    • 製品一覧(注文専用ページ)
    • 解説
    • よくあるご質問
    • ご購入までの流れ(ご利用ガイド)
    • ニュースレター登録
    ログイン カート
    0 個
    • 製品一覧(閲覧専用ページ)
    • 製品一覧(注文専用ページ)
    • 解説
    • よくあるご質問
    • ご購入までの流れ(ご利用ガイド)
    • ニュースレター登録

    解説

    COMMENTARY
    • 処方について
    • 製品
    • エキス製剤
    • 随筆
    • 生薬
    • 脚注
    • 127 麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ) 2021年7月24日

      by つゆくさ管理者
        <配合生薬> 麻黄(マオウ)、細辛(サイシン)、附子末(ブシマツ)        
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 107 牛車腎気丸(ゴシャジンキガン) 2021年7月24日

      by つゆくさ管理者
      高齢者によく用いられる「腎虚(じんきょ)」を改善する薬     <ポイント>   ①「牛車腎気丸」は、「八味地黄丸(ハチミジオウガン)」に「牛膝」と「車前子」という生薬を加...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 108 人参養栄湯(ニンジンヨウエイトウ) 2021年7月23日

      by つゆくさ管理者
        <配合生薬> 人参(ニンジン)、当帰(トウキ)、芍薬(シャクヤク)、地黄(ジオウ)、白朮(ビャクジュツ)、茯苓(ブクリョウ)、桂皮(ケイヒ)、黄耆(オウギ)、陳皮(チンピ...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 109 小柴胡湯加桔梗石膏湯(ショウサイコトウカキキョウセッコウ) 2021年7月22日

      by つゆくさ管理者
      寒気のない風邪や寒気がなくなってきた風邪の回復期(葛根湯や麻黄湯で汗をかききった後など)に。   <ポイント> ① 寒気のない風邪や、麻黄湯や葛根湯などの辛温解表...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 110 立効散(リッコウサン) 2021年7月21日

      by つゆくさ管理者
      暴飲暴食による歯痛や、抜歯後の疼痛時に 患部に直接作用する。   <ポイント>   ① 胃経は上歯の歯茎を通り、大腸系は下の歯茎を走行している。暴飲暴食により、体内の熱邪が...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 111 清心連子飲(セイシンレンシイン) 2021年7月20日

      by つゆくさ管理者
      心火を冷まして、不眠・不安とともに 残尿感、頻尿、排尿痛などの排尿異常を治す。   <ポイント>   ① 心の火が少なく(虚火)、陰の抑制を離れて上昇し(心腎不交)、心の蔵...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 112 猪苓湯合四物湯(チョレイトウゴウシモツトウ) 2021年7月19日

      by つゆくさ管理者
      40猪苓湯と71四物湯を合わせたもの。   <配合生薬> 当帰(トウキ)、芍薬(シャクヤク)、川芎(センキュウ)、地黄(ジオウ)、猪苓(チョレイ)、茯苓(ブクリョウ)、滑石...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 113 三物黄芩湯(サンモツオウゴントウ) 2021年7月18日

      by つゆくさ管理者
      熱をとり、過剰な高ぶりを抑える便秘薬。 熱によって悪化する高血圧・アレルギーなどに。     <ポイント>   ① みぞおちのつかえを解消するとされる「瀉心湯類」のひとつ。...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 114 柴苓湯(サイレイトウ) 2021年7月17日

      by つゆくさ管理者
      ノロウイルスなどのウイルス性胃腸炎やストレスを起因とする軟便、吐き気に。     <ポイント>   ① 寒気のない風邪に用いる9小柴胡湯と利水薬の17五苓散が...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 115 胃苓湯(イレイトウ) 2021年7月16日

      by つゆくさ管理者
      「平胃散」と「五苓散」を合わせた処方で、水様性の下痢、嘔吐、口の渇き、尿量減少などをともなう食あたり、暑気あたり、冷え腹、急性胃腸炎などに用いられる。     <配合生薬>...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 116 茯苓飲合半夏厚朴湯(ブクリョウインゴウハンゲコウボクトウ) 2021年7月15日

      by つゆくさ管理者
      のどのつまり・痰・咳 不安・息苦しさなどの気滞症状を改善。69茯苓飲は水滞を116茯苓飲合半夏厚朴湯は気滞と水滞を除去。     <ポイント>   ① 梅核気と言われるような...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 117 茵蔯五苓散(インチンゴレイサン) 2021年7月14日

      by つゆくさ管理者
      水や酒による鼻水・軟便・むくみ「水滞」の治療薬 高尿酸血症や高脂血症、水虫(足白癬)も改善   <ポイント> ①「水滞」を改善する代表的処方。口の渇きや尿量の...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 前のページ
    • ページ: 12 / 21
    • 次のページ

    Enter
    Invalid Password

    • お問い合わせ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • ニュースレター登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    言語

    • 日本語
    • Jawa
    • RSS
    決済方法
    • PayPal
    決済方法
    • PayPal
    © 2025, つゆくさ ONLINE Powered by Shopify
    © 2025, つゆくさ ONLINE Powered by Shopify

    つゆくさONLINE

    〒182-0024 東京都調布市布田1-18-4

    contact@tsuyukusaonline.com

    つゆくさ医院ホームページ

    • お問い合わせ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • ニュースレター登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    Copyright © つゆくさONLINE All Rights Reserved.

    右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします
    • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
    • スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。