110 立効散(リッコウサン)
暴飲暴食による歯痛や、抜歯後の疼痛時に
患部に直接作用する。
<ポイント>
① 胃経は上歯の歯茎を通り、大腸系は下の歯茎を走行している。暴飲暴食により、体内の熱邪が盛んになった歯痛を改善。
② 抜歯をして、炎症が起こった時の熱邪を改善する。
③ 風邪の侵入による急な歯痛にも良い。
④ 患部に直接作用することもできるため、口に含んで噛みながら、ゆっくり飲みくだす
⑤ ストレスなどで、歯茎が腫れている場合は、122排膿散急騰と併用する。
⑥ 細辛・升麻・防風は解表薬で、熱を発散し止痛作用をもつ。升麻は胃・大腸に帰経し、胃火を清する。防風は去風作用によって風邪の侵入を除去する。竜胆草は清熱利湿で、口臭や苔黄膩(黄色く厚い舌苔)を改善する。
⑦ 補益薬が加味されていないので、腎虚による歯槽膿漏などの慢性歯痛には効果がない。
⑨ 細辛と竜胆草は鼻炎にも効果がある。104辛夷清肺湯との併用が効果的。
<配合生薬>
細辛(サイシン)、 升麻(ショウマ)、 防風(ボウフウ)、 甘草(カンゾウ)、 竜胆(リュウタン)