-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
石膏(セッコウ)、 麦門冬(バクモンドウ)、 黄芩(オウゴン)、 山梔子(サンシシ)、 知母(チモ)、 百合(ビャクゴウ)、辛夷(シンイ)、 枇杷葉(ビワヨ...
-
by つゆくさ管理者
生理不順や生理痛、便秘などに用いる
<ポイント>
①漢方では、血行障害やうっ血など、「血(ケツ)」の巡りが悪くなった状態を「瘀血(オケツ)」という概念でとらえます。...
-
by つゆくさ管理者
瘀血による生理痛に悩む女性や
腱鞘炎などの関節痛に用いられる
<ポイント>
① 生理に塊が見られるような瘀血の状態に用いられることが多い漢方薬。
② 特に...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
麻黄(マオウ)、細辛(サイシン)、附子末(ブシマツ)
-
by つゆくさ管理者
高齢者によく用いられる「腎虚(じんきょ)」を改善する薬
<ポイント>
①「牛車腎気丸」は、「八味地黄丸(ハチミジオウガン)」に「牛膝」と「車前子」という生薬を加...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
人参(ニンジン)、当帰(トウキ)、芍薬(シャクヤク)、地黄(ジオウ)、白朮(ビャクジュツ)、茯苓(ブクリョウ)、桂皮(ケイヒ)、黄耆(オウギ)、陳皮(チンピ...
-
by つゆくさ管理者
寒気のない風邪や寒気がなくなってきた風邪の回復期(葛根湯や麻黄湯で汗をかききった後など)に。
<ポイント>
① 寒気のない風邪や、麻黄湯や葛根湯などの辛温解表...
-
by つゆくさ管理者
暴飲暴食による歯痛や、抜歯後の疼痛時に
患部に直接作用する。
<ポイント>
① 胃経は上歯の歯茎を通り、大腸系は下の歯茎を走行している。暴飲暴食により、体内の熱邪が...
-
by つゆくさ管理者
心火を冷まして、不眠・不安とともに
残尿感、頻尿、排尿痛などの排尿異常を治す。
<ポイント>
① 心の火が少なく(虚火)、陰の抑制を離れて上昇し(心腎不交)、心の蔵...
-
by つゆくさ管理者
40猪苓湯と71四物湯を合わせたもの。
<配合生薬>
当帰(トウキ)、芍薬(シャクヤク)、川芎(センキュウ)、地黄(ジオウ)、猪苓(チョレイ)、茯苓(ブクリョウ)、滑石...
-
by つゆくさ管理者
熱をとり、過剰な高ぶりを抑える便秘薬。
熱によって悪化する高血圧・アレルギーなどに。
<ポイント>
① みぞおちのつかえを解消するとされる「瀉心湯類」のひとつ。...
-
by つゆくさ管理者
ノロウイルスなどのウイルス性胃腸炎やストレスを起因とする軟便、吐き気に。
<ポイント>
① 寒気のない風邪に用いる9小柴胡湯と利水薬の17五苓散が...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします