-
by つゆくさ管理者
高血圧にともなう頭痛などを改善
<ポイント>
①中年以降で比較的体力がある人の、慢性的な頭痛に効果があるとされる処方で、高血圧にともなう頭痛にもよく用いられます...
-
by つゆくさ管理者
疲労・衰弱している人の気力と体力を補う
全身状態をよくして闘病を助ける
<ポイント>
①全身が弱って、漢方でいう「気」も「血(ケツ)」※も著しく不足している人に向く...
-
by つゆくさ管理者
熱毒を取り去りながら肌の栄養分である陰血を補う。
15黄連解毒湯と71四物湯を合わせたもの。
<ポイント>
① 熱感や滲出液の多い湿邪(脂や水が原因)をとりながら、...
-
by つゆくさ管理者
コロコロした硬い便が出る高齢者向きの便秘薬
運動や食事、排便習慣など生活の見直しも
<ポイント>
①「潤腸湯」は、その名のように、腸をうるおして便通をよくすると...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
麻黄(マオウ)、当帰(トウキ)、 蒼朮(ソウジュツ)、薏苡仁(ヨクイニン)、 桂皮(ケイヒ)、 芍薬(シャクヤク)、 甘草(カンゾウ)
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
芍薬(シャクヤク)、 地黄(ジオウ)、 川芎(センキュウ)、 蒼朮(ソウジュツ)、 当帰(トウキ)、 桃仁(トウニン)、 茯苓(ブクリョウ)、威霊仙(イレ...
-
by つゆくさ管理者
「肝」の高ぶりを抑え
イライラなどの感情を制御しやすくなる
特に歯ぎしりや食いしばりがある体質の人
認知症にも用いられる。
<ポイント>
① 感情や気の流れを調整する「...
-
by つゆくさ管理者
気管支炎や気管支ぜんそくの薬 副鼻腔炎の時、104辛夷清肺湯と共に用いる。
<ポイント>
① 石膏によって熱邪を冷まし、杏仁と共に肺気を降ろすことで咳を沈める
...
-
by つゆくさ管理者
頻尿(ひんにょう)、排尿痛、残尿感などの排尿異常に用いる。
<配合生薬>
茯苓(ブクリョウ)、黄芩(オウゴン)、甘草(カンゾウ)、当帰(トウキ)、山梔子(サンシシ)...
-
by つゆくさ管理者
熱毒を取り去りながら肌の栄養分である陰血を補う
<ポイント>
① 熱感や滲出液の多い湿邪(脂や水が原因)をとりながら、肌の栄養分である陰血を補う。
② 皮膚の乾燥や...
-
by つゆくさ管理者
比較的体力がある人で赤ら顔の人のにきびやおでき、化膿した湿疹などに用いられる。
<配合生薬>
黄芩(オウゴン)、 桔梗(キキョウ)、 山梔子(サンシシ)、 川芎(セン...
-
by つゆくさ管理者
<配合生薬>
連翹(レンギョウ)、蒼朮(ソウジュツ)、川芎(センキュウ)、防風(ボウフウ)、忍冬(ニンドウ)、荊芥(ケイガイ)、甘草(カンゾウ)、紅花(コウカ)、大黄(ダ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします