コンテンツにスキップする

カートに追加済み

    数量:
    カートを見る ()
    つゆくさONLINE
    • 製品一覧(閲覧専用ページ)
    • 製品一覧(注文専用ページ)
    • 解説
    • よくあるご質問
    • ご購入までの流れ(ご利用ガイド)
    • ニュースレター登録
    ログイン カート
    0 個
    • 製品一覧(閲覧専用ページ)
    • 製品一覧(注文専用ページ)
    • 解説
    • よくあるご質問
    • ご購入までの流れ(ご利用ガイド)
    • ニュースレター登録

    解説

    COMMENTARY
    • 処方について
    • 製品
    • エキス製剤
    • 随筆
    • 生薬
    • 脚注
    • 5 安中散(アンチュウサン) 2021年12月27日

      by つゆくさ管理者
      冷えが原因でお腹の「痛み」がある方に使います。 特に生理痛には68番芍薬甘草湯と併用することで 15分〜30分程度効果を示します。   <ポイント> ① とくに虚弱な体質で...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 6 十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ) 2021年12月26日

      by つゆくさ管理者
      江戸時代の外科医、華岡青洲がつくった急性期の化膿を抑える薬易感染の体質改善にも用いられる   <ポイント> 発汗解表・消瘡止痛 ① 中国の明の時代の『万病回春(まんびょうか...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 7 八味地黄丸(ハチミジオウガン) 2021年12月25日

      by つゆくさ管理者
      陰虚で足の冷える人に用いる薬(陰陽両虚) <ポイント> ① 陰虚に対して用いる腎臓の薬。寒がりで特に足や腰から下が冷え、のどが渇く人に用いる。  夜間尿がある場合は107...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 8 大柴胡湯(ダイサイコトウ) 2021年12月24日

      by つゆくさ管理者
      肝気鬱結がある 便秘ぎみの人に用いられる。 とくに発達障がいと言われてしまうような 感覚が鋭敏な子供の ストレス・落ち着きのなさ・不眠・便秘に用いる。   <ポイント...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 9 小柴胡湯(ショウサイコトウ) 2021年12月23日

      by つゆくさ管理者
       寒気のない風邪や寒気がなくなってきた風邪の回復期(葛根湯や麻黄湯で汗をかききった後など)に。       <ポイント>   ① 寒気のない風邪や、麻黄湯や葛根湯などの辛温...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 10 柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ) 2021年12月21日

      by つゆくさ管理者
      9小柴胡湯+45桂枝湯。長引いた感冒や、胃腸症状・慢性肝炎に。     <ポイント>   ① 「10柴胡桂枝湯」は「9小柴胡湯(ショウサイコトウ)」と「45桂枝湯(ケイシトウ...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 11 柴胡桂枝乾姜湯(サイコケイシカンキョウトウ) 2021年12月21日

      by つゆくさ管理者
      体力のない人に   <ポイント>   ①力がなく、貧血気味で、口が渇き、動悸(ドウキ)や息切れがあり、神経過敏な人の、更年期障害やいわゆる血(チ)の道症※、神経症、不眠症な...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 12 柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ) 2021年12月20日

      by つゆくさ管理者
      神経質で精神的に不安定な人に イライラを鎮め「肝(カン)」をリラックス   <ポイント>   ①比較的体力はあるが、神経質で、ささいなことが気になって、抑うつ、不安、イライ...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 14 半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ) 2021年12月18日

      by つゆくさ管理者
      胃もたれ・胸焼け・腹満・食欲不振などの 気滞(キタイ:気の流れが悪い状態)に用いる。   <ポイント> ① 体力が中程度で、みぞおちのつかえ感があり、吐き気、食欲不...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 15 黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ) 2021年12月17日

      by つゆくさ管理者
      心身にたまった熱をとる。 アレルギー・過食・口内炎・扁桃炎・高血圧など   <ポイント> ① 比較的体力があり、のぼせ・イライラぎみで、アレルギーの熱を取るのに用いる ...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 16 半夏厚朴湯(ハンゲコウボクトウ) 2021年12月16日

      by つゆくさ管理者
      のどのつまり・痰・咳 不安・息苦しさなどの 気滞症状をとる漢方   <ポイント> ① 梅核気と言われるような、のどに何かがつかえているような異物感をとる漢方薬。 ②...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 17 五苓散(ゴレイサン) 2021年12月15日

      by つゆくさ管理者
      鼻水・軟便・むくみ 朝のめまい・不安・頭痛などの 「水滞」の症状に用いる。   <ポイント> ①「水滞」を改善する代表的処方。口の渇きや尿量の減少、めまいなどのある方の...
      カテゴリー : エキス製剤
      • 続きを読む
    • 前のページ
    • ページ: 4 / 21
    • 次のページ

    Enter
    Invalid Password

    • お問い合わせ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • ニュースレター登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    決済方法
    • PayPal
    • RSS
    決済方法
    • PayPal
    © 2025, つゆくさ ONLINE Powered by Shopify

    つゆくさONLINE

    〒182-0024 東京都調布市布田1-18-4

    contact@tsuyukusaonline.com

    つゆくさ医院ホームページ

    • お問い合わせ
    • ご利用ガイド
    • よくあるご質問
    • ニュースレター登録
    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー

    Copyright © つゆくさONLINE All Rights Reserved.

    右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします
    • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
    • スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。