三七(サンシチ)
[処方用名]
三七・参三七・田三七・田七・三七粉・山漆
[基原]
ウコギ科 Araliaceae のサンシチニンジン Panax notoginseng F. H.Chen の根。
[性味]
甘・微苦、温
[帰経]
肝・胃
[効能と応用]
①散瘀止血
吐血・鼻出血・血便・不正性器出血および産後の出血過多など各種の出血に、単味の粉末を呑服するか、花蕊石・血余炭・阿謬・白芨・生地黄などの止血薬と用いる。
外傷の出血に、単味の粉末を内服・外用する。
②消腫定痛
打撲外傷の内出血による疼痛・腫脹あるいは癰腫瘡痬(皮膚化膿症)の腫脹・疼痛に、単味の粉末を呑服するか、乳香・没薬・䗪虫などと用いる。
【臨床使用の要点】
三七は甘緩温通し苦降下泄し、散瘀止血・消腫定痛の効能をもつ。 吐血・衄血・便血・血痢・血崩など一切の血証にすばやい効果を示し、外用すると金創出血を止め、かつ止血して瘀をとどめる弊害がないので、止血の要薬になっている。また、療傷止痛の佳品であり、跌打瘀痛・癰疽腫痛・血滞諸痛にも効果がある。
[参考]
三七は古称を「山漆」といい、山間に産し漆のように粘って止血するところから名づけられたらしい。 現在では田野で収穫されるため「田三七」と称する。
また、 3年以上の植株で、秋に種子ができる前に採取したものを「春三七」、冬に種子が成熟したのちに採取したものを「冬三七」という。春三七のほうが質がよい。
[使用上の注意]
①高価であるから、粉末を呑服するのがよく、煎剤にも粉末を沖服すべきである。
②血虚無瘀には禁忌。
参考文献:「[新装版]中医臨床のための中薬学」(東洋学術出版社)